イメージ写真
日本の風習 端午の情報

人日の節句(1月7日)
上巳の節句(3月3日)
端午の節句(5月5日)
七夕の節句(7月7日)
重陽の節句(9月9日)

 その他の風習

端午の節句

男の子の健やかな成長を祝う風習。
菖蒲の節句とも呼ぶ。

月初めの午の日のことを端午といっていたものが
その後、午と五が通じることにより、毎月5日
そして、月と日が重なる5月5日を端午の節句と呼ぶようになる。
  豆知識  
端午は女性の節句であったが
日本の五月忌み(※1)と中国から伝わった端午(※2)が結びつき
鎌倉時代に剣のかたちを連想させる菖蒲の葉から
男の子の成長を祝う節句とされるようになる。

※1
女性のみが田植え前に行う、穢れをはらって身を清めるための儀式

※2 
 ・絹糸を肩に巻く →病を避ける
 ・蓬の人形を飾る →邪気を払う
 ・菖蒲を門にかける →邪気を追い払う